ロビナの遊園地,クリスナファンタスティックワールド
ただいま断乳1週間目。
まだ禁断症状が出るのか、夜泣きが凄いです。ああしんどい。
ところで、シンガラジャに夢の遊園地があるらしいね、と友達にきかれて、最初どこのことかわからなかったんですが、調べてみると、以前ブログでかいた、クリスナロビナの事ではありませんか。
あのお土産屋の裏のだだっ広い広場が遊園地になっているらしいとの事。
前からやたら広い敷地にレストラン街みたいなのができてて、何なんだこれはと思っていたんですが、こういう事だったのか~。
その時の記事はこちら↓
新年早々オダランのため帰省。
そのついでに友人と共に、この噂の遊園地に行ってみました。
1月2日、正月真っ只中に行ったにもかかわらず、さすが正月は結構どうでもいいインドネシア。平日料金でいけました。
正月ってこともあり、お客さんは結構多めだったんでしょうけど、各乗り物だいたい待ち時間10分程度。本当の平日なんかガラガラなんじゃないでしょうか。
入場料が10000ルピアで、各乗り物利用するたびにチケットが必要になります。
だいたい1回10000~20000ルピア。
しかし毎回チケット買い求めないといけないのが面倒すぎる~。

ひろっびろとした敷地内。飛行機の中は行ってないのですが、入れそうな感じでしたよ。

観覧車にジェットコースターみたいなのもあり、一人前の遊園地です。 今はオープンしたてだから、設備も新品!きっと安全です。

娘大のお気に入り、メリーゴーラウンド。10000ルピア。

こんな普通の遊び場も。結局こんなところで遊ぶのが好きだったり。

これ結構怖くて、娘はもうやりたくないらしい。

入り口の噴水。バリとは思えない先進国の香りがしました。
奥の公園みたいなエリアは、千と千尋の神隠しを連想させられるような(させられないか)何だか不思議空間が広がっていますよ。
結果的に、ここ結構楽しめます。
友達は南部からこのためにわざわざやって来ていたのですが、遠くまで来た甲斐があったみたいですよ。
こういう子どもが楽しめる施設があまりないから、小さいお子さんがいる方にはなかなかオススメですよ。
それにしても、もう少しシンガラジャ寄りには、KRISNA WATER SPORTS なんてものができているみたいだし、シンガラジャカルフールの斜め前には新しくショッピングモールみたいなのができているし、それなりに北部も発展してきているんでしょうか。
空港本当にできるのかなぁ。
場所は、ロビナを過ぎて、seririt方面へ行く途中左側です。結構奥地です。
Krisna Funtastic Land


↓↓↓色んなバリ通の方のブログでバリ島の最新情報が確認できますよ。

にほんブログ村
この記事へのコメントはこちら